フランス語で「1」という意味のUN。
カラスに襲われそうなところを保護したこともあって、たった一つの命という意味を込めて付けた名前でした。
痩せてしまいましたが、亡くなる10日前までご機嫌さんに過ごしてくれました。 |
毒が脳に回ると発狂することもあると言われていたので、穏やかな苦しまない最期が迎えられるようにと、そればかり祈っていました。
避妊手術をしてもちっとも太らなくて、いつまでも小っちゃくて子猫のようにかわいいコでした。
遊ぶのが好きで、カフェのオープンの時には「三毛猫アンのお気に入り」というおもちゃを一緒に開発しました。
でも、カフェのオープン準備に1年、オープンして3年、合計4年。6歳に満たないアンの猫生の3分の2以上、私はカフェに没頭してアンと遊ぶことはほとんどありませんでした。
会ったことはないけど、
アンちゃんはワタクシと同級生なんだにゃ ひめ
|
家の3ニャンのうち、1番若かったアンは最後まで私と一緒のはずでした。
でも、運命はそうではありませんでした。
遊んであげなかったことをとても悔やみました。
7月14日、アンの最期を知ったルルフィーユの絵茉さんがタロットカードを引いてくれたそうです。
私のカードは終わりを告げる辛そうなカードだったのに、アンのカードは楽しそうな、子どもみたいなカードだったそうです。きっと、楽しかった思い出を思い返しながら最期のを迎えていたのでしょうと言っていただきました。
アンちゃんはワタチと同じ三毛猫だにゃ チェリー |
私はその言葉にとても救われました。
今は、アンは何が楽しかったのかなあと想像しています。
友人のキャットシッターねこの木の佐々木さんがアンのことをブログ(← 読んでね)に書いてくださいました。
人見知りで、人前に出てくることが少なく、友人にもあまり馴染みのないコでしたから、佐々木さんのブログでアンを知ってもらえてとてもうれしかったです。
アンにお花もたくさんいただきました。
宗像市0さまから |
最期に女の子らしく華やかで幸せだね。
Y.Mさま、キレンコさま、ねこの木さまから |
後輩のM夫妻から |
お別れとはこんなにも辛いもの。
日々、小さな命と向き合い、闘い、折れても立ち上がる保護ボランティアさんたちの強さ、凄さを実感しています。
「133匹の保護猫さんにお盆玉を♪」を8月12日まで実施しています。
7月24日現在、139,000円のご支援が集まっています。
オイラも保護猫だにゃ ウーロン |
忙しい中、時間を見つけて遊びに来てくださった「ねこの木」の佐々木さんから保護ボランティアさんにフードのご支援をいただきました。
4つもあるにゃ トト |
小倉のM夫妻からは3周年のお祝いに以前から欲しかったねこじゃすりとスタッフへのお菓子、メッセージをいただきました。
これはボクのおやつかにゃ? ハッチ |
まるで、「五匹の猫」のニャンズを家のコのように可愛がってくださって感謝です。
まだ中に入ってますわよ ひめ |
ホヌくんのキャッツ・ペアレントさんからニャンズとスタッフにおやつをいただきました。
ありがとにゃん♪ ハッチ店長 |
「くろねこ ごひきのこねこ」原画展は29日(日)まで
お見逃し無いよう、この機会に、ぜひ、ご覧ください。
およぎねこが活躍するこんな絵も素敵♪ |
作者の山下勇三さんの息子さんのKさんとお孫さんが関東から来てくださいました。
Kさんが子供のころ、追いかけられて川に飛び込んだ黒猫の子猫を保護して連れて帰り、家で飼うようになったそうです。そのコはやがて子猫を生んだそうです。
「くろねこ ごひきのこねこ」のおよぎねこなんてキャラクターはこんなエピソードから生まれたのかもしれませんね。
Kさん、「五匹の猫」のニャンズとも仲良しに♪ |
🎀オセピさんがインスタグラムで呼びかけてくださっているキャッツ・ペアレントの見守り隊、7月もキャッツ・ペアレントさんのいない子5匹を応援してくださいました。
ありがとうございます♪
Cigarさんちのハコ。
ねいさんちのてつ。
ツインズさんちのクック。
ぷここさんちのアミ。
Kayoさんちのねね
合計 5匹 15,000円
5の付く日に更新しています。次回の定期更新は8月5日です。