7月1日、「五匹の猫」はオープンします。
いよいよ開業まで1か月あまりです。怒涛の1か月になる予感・・・
店の方は順調に仕上がっています。
そして、店が形になってくると、こんなに立派な店を持つのだという緊張感が生まれました。
連日、片手に板、片手にコテを持って、朝から晩まで立ちっぱなしの作業が10日間続きました。
足が動かなくなる日もありました。60歳の私の体力を試された10日間。
お風呂から上がってストレッチしながら、がんばれ、がんばれと自分を励ました毎日♪
タイル張りはまず、このスタイルでボンドを塗って、タイルを張ったら、目地詰めもこのスタイルです。続いて珪藻土を壁に塗りましたが、これもまた、このスタイルでした。
よく頑張った私の右腕、左腕って感じです。
プロの先生(左官さん)が指導してくださったので、タイルは、きれいに仕上がっています。
先生が曲がったタイルを修正してくれました |
もちろん、助っ人サポーターさんの大きな応援もありました。
ボンドを塗ったらタイルを張ります |
目地を詰めるとこんなに変わります |
汚れを取ったり、目地の漏れを埋めたりの仕上げが苦労です |
一気に仕上げないといけない珪藻土塗りです |
素人軍団は引き上げて、床張り、天井張りなど、プロの方が仕上げにかかってくれます。
店が出来上がると、動物取扱業の申請に行って、検査を受けないといけません。
保健所の検査も受けないと・・・
お迎えする猫さんとのお見合いも進んでいます。
もみ上げあるし・・・私お顔が怖い系って言われるの |
ずいぶん前に会った時にビビッときました。まだお嫁に行ってないというので、
「五匹の猫」に来てくださいとお願いしました。
とってもフレンドリーな女の子。お嫁入り先を見つけるニャ~
シャム系女子。凄く甘えん坊さん。 |
私も「五匹の猫」に行く~って寄って来てくれたローズちゃん。お耳が桜カットされてて残念なんですと保護主さん。いえいえ、あの超有名な「はっちゃん」も桜カットですから、これは勲章のようなものですよ。(桜カット:野良猫で避妊手術済の印)
お見合いは続きます。
「五匹の猫」は5匹で出発する予定です。どんなメンバーになるかお楽しみに~
五のつく日に更新していきます。次回の更新は6月5日です。
ついに6月・・・ドキドキ
また、お会いできますように・・・